◎実施期間(応募期間):2022年12月1日(木)~ 2023年2月28日(火)
◎期間中、対象全8スポットを探訪&応募でオリジナル「サシバ プリント トートバッグ」を抽選で10名の方にプレゼントします!
◎参加無料
みなさまの参加をお待ちしております!
◎参加方法:次の順番で探訪&応募をしてください。
※スタンプラリーに参加する前に、記載されている注意事項、並びに【参加される方へ 注意とお願い】、【利用規約】、また市貝町観光協会のホームページにある当スタンプラリー実施要項「別紙1」を必ずご確認ください。
①実施期間(応募期間)中に、当サイト画面上の地図を参考にして、対象8スポットを訪れ、ご自身のスマートフォンでスタンプ<位置情報(GPS)でのスタンプ>をそれぞれの場所で取得してください。
②すべて(8スポット)のスタンプを取得完了したら、表示される「特典を確認する」を押し、次に表示される「特典に応募する!」を押す。その後に『特典応募フォーム』画面が出ますので、そちらに必要事項を入力し、応募(送信)をしてください。
※スタンプを行うには、位置情報の利用を許可する必要がございます。利用確認が表示された場合は「許可」を選択してください。なお、キャッシュがある場合、正常に利用確認ができないことがございます。また、「Cookie」の設定が必要な場合がございます。
※スポットにいても、GPS電波が受信できずスタンプを取得できない場合があります。その場合は、少し場所を移動して再度試みてください。
※対象スポットを回る順番やルートは自由です。
※当選の発表は厳正なる抽選後、賞品の発送をもってかえさせていただきます。
————————————————————————————————————————
市貝町観光協会
〈所在地〉栃木県芳賀郡市貝町市塙 1270 道の駅サシバの里いちかい まちおこしセンター内
TEL:0285-68-3483 [木曜定休、1/1~3は休み]
HP:http://www.ichikai-kankou.jp/
メール:inquiry@ichikai-kankou.jp
『オリジナル サシバ プリント トートバッグ』を抽選で10名の方にプレゼントします。
◎実施期間(応募期間):2022年12月1日(木)~ 2023年2月28日(火)
◎応募方法:実施期間(応募期間)中、すべて(8スポット)のスタンプを取得完了したら、サイト画面上の応募フォームから、必要事項を入力し応募(送信)をしてください。
※当選の発表は厳正なる抽選後、賞品の発送をもってかえさせていただきます。
「サシバの里いちかい」のシンボルである鷹の仲間『サシバ』。
サシバが羽ばたく姿を大きくプリントした、カッコイイ&鮮やかなバイカラーが目を引くトートバッグです。A4サイズ書類がスッポリ入るサイズ&11cmのマチ付きで大容量!!
・サイズ:W36cm×H37cm×D11cm
・素材:綿100%
※ご利用いただくスマートフォンの設定によっては、スタンプが消失する可能性がございます。
※スタンプラリーに参加する前に、このページ に記載されている注意事項を必ずご確認ください。
また、アプリの操作に関するよくあるご質問は こちら からご確認いただけます。
【参加される方へ 注意とお願い】
・当サイト及び市貝町観光協会のホームページに掲載している利用規約をご確認いただき、同意の上ご参加ください。
※当企画に参加された場合は、本注意事項並びに利用規約に同意されたものとみなします。
・「市塙横塚古墳」、「石下古墳群」、「御城跡」、「市花輪館跡」には駐車場がございません。「伊許山キャンプ場」駐車場、「市塙駅」駐車場等をご利用ください。
・私有地、立入禁止区域、スタンプ取得スポット周辺以外の整備されていない森林や藪等への立ち入り、交通違反(路上駐車等)などの近隣の方々への迷惑になるような行為はお控えください。また、火気厳禁でお願いします。
工事、伐採・枝打ち、草刈り等で立ち入り規制等が行われている場合などは、現場の案内や指示に従ってください。併せて、工事車両、機材等にも十分に注意してください。
・スポットの立地上、近辺の道路または散策路においては、日陰等で湿っていたり、ぬかるんでいて滑りやすい箇所がありますので、徒歩または車両で通行の際には、予めご了承の上、十分にご注意ください。
・「古墳」や「城跡」のある場所は森林で藪地が多いですので、出来るだけ肌の露出が少ない服装等で対策され、毛虫・蚊・蜂などの害虫、ヘビ等の生き物、イノシシ等の動物にも十分ご注意ください。併せて熱中症対策もご考慮ください。
・新型コロナウイルス感染防止のため、3密(密集・密閉・密接)を避けてご参加ください。また、マスクの着用など、新型コロナウイルス対策にご協力ください。
・今後の新型コロナウイルスの感染状況によっては予告なくスタンプラリーを中止する場合がございます。予めご了承ください。
・当企画に参加したことに起因するいかなる損失、負債、被害、費用、事故、ケガ、疾患、その他のトラブルの申し立てについて、当協会、並びに地権者、管理者は一切責任を負いません。
※その他につきましては、【利用規約】をご覧になってください。
【利用規約】
この規約は市貝町観光協会(以下、「当協会」という。)が実施する「市貝町 スマホ de スタンプラリー~古墳&城跡 探訪編~」(以下、「当企画」という。)に参加する全ての者(以下「参加者」という。)に適用されるものとする。
(参加登録)
第1条 参加者は当協会のホームページ及び当協会が指定するサイトにアクセスし、当企画に関して掲載している規約条項の全てに同意し、参加するものとする。
※当企画に参加された場合は、本注意事項並びに利用規約に同意されたものとみなします。
(参加制限)
第2条 1台のスマートフォン等端末につき1名の参加とし、代理人による参加は無効とする。
(押印)
第3条 サイト内の操作により、各スポットのスタンプが、1スポットにつき1 回のみ押印される。
(参加にあたっての注意事項)
第4条 (1)私有地、立入禁止区域、スタンプ取得スポット周辺以外の整備されていない森林や藪等への立ち入り、交通違反(路上駐車等)など近隣住民の迷惑になるような行為は避ける。火気厳禁。
(2)歩行中や移動手段(自転車・バイク・車等)による移動中のスマートフォンの操作および画面注視は行わない。スマートフォンの操作は、安全な場所に駐車してから行う。
(3)子供だけの参加や夜間の行動は行わない。
(4)新型コロナウイルス感染症予防のため、咳エチケット、手指の消毒等に加え、3つの密(密閉・密集・密接)を避けることなどを守ること。
(5)咳や発熱等の症状がある場合や体調がすぐれない時は参加を控える。
(サイト利用にあたっての注意事項)
第5条 (1)当協会のホームページや指定のサイト等に掲載している利用規約を確認し、同意のうえ、利用すること。
(2)スタンプラリーの参加に伴い発生する通信料は利用者負担とする。
(3)スタンプ取得において、不正行為が発覚した場合は、参加登録を即時解除し、抽選も無効とする。
(賞品当選・応募に関する注意事項)
第6条 (1)賞品の当選は、1人につき 1 回までとし、賞品は当協会が指定する方法での受渡とする。受渡した賞品の変更や返品には応じない。
(2)応募者と連絡が取れない、または住所不明などの理由により、賞品の受渡ができない場合は、当該応募者について、賞品を受け取る権利を失効とする場合がある。
(3)当選の権利は当選者本人のみに帰属する。当選の権利および賞品の第三者への転売・譲渡は固く禁止する。
(4)賞品の当選発表は、賞品の発送をもって代える。
(5)賞品の発送先は日本国内のみとする。
(6)賞品抽選の応募条件や応募期間等は変更する場合がある。
(免責事項)
第7条 (1)スタンプラリーで取得した情報等を、利用者を識別できる情報を含まず、総体的かつ統計的なデータに加工し、第三者に提供する場合がある。
(2)止むを得ない都合により、応募期間や賞品内容の変更、また天災や緊急事態等の要因により、主催者が本事業の中止や中断を判断する場合がある。この場合、当協会は当企画中止に関連して、参加者その他いかなる個人・法人に対しても一切責任を負わない。
(3)当企画に参加したことに起因するいかなる損失、負債、被害、費用、その他の申し立てについて、当協会、並びに地権者、管理者は一切責任を負わない。
(4)参加者は、当協会が提供するサービスの利用、当企画を利用した伝達、発言やコンテンツ、アプリへの接続、利用規約への違反、他人の権利の侵害等に起因、もしくは関連して第三者からのクレーム、損害賠償請求等を受けた場合には、自らの責任と負担に於いて解決するものとし、当協会、並びに地権者、管理者は解決に協力する義務を負わない。
(5)当協会が、第三者からクレーム、損害賠償請求等を受けた場合、その解決に関して必要な範囲で参加者に協力を求めることがあり、参加者はこれに協力するものとする。
(6)当企画に関するすべての事項について、その正確性、有用性、確実性、安全性等について保証するものではない。
(規約の変更)
第8条 当協会は当企画の参加者の承諾を得ることなく、本規約を随時変更することがある。
附則
この規約は、令和4(2022)年 12月 1日から施行する。