大津市の魅力的な神社仏閣やカフェ、道の駅などを自転車で巡り、デジタルスタンプを集めて応募していただくと、大津市ならではの素敵なサイクリンググッズが抽選で当たります!
●開催期間
2023年11月1日-2023年12月15日
●プレゼント応募期間
2023年11月1日-2023年12月31日
滋賀県内のサイクリングの見どころがイラストにされたハンカチ。
3個スタンプを集めた方がお申し込みいただけます。
3個スタンプを集めたら「特典に応募する!」ボタンから必要事項を入力して応募してください。
ビワイチの様子を和モダンなデザインで表現した手ぬぐいです。
6個スタンプを集めた方がお申し込みいただけます。
6個スタンプを集めたら「特典に応募する!」ボタンから必要事項を入力して応募してください。
琵琶湖で刈り取ったヨシを繊維として使用したスニーカーです。
※画像はイメージです。実際のものと色・形状が異なる場合がございます。
10個スタンプを集めた方がお申し込みいただけます。
10個スタンプを集めたら「特典に応募する!」ボタンから必要事項を入力して応募してください。
滋賀県でのサイクリングの見どころがイラストにされたTシャツです。
18個スタンプを集めた方がお申し込みいただけます。
18個スタンプを集めたら「特典に応募する!」ボタンから必要事項を入力して応募してください。
2023/11/1
11/3-11/4の期間、びわ湖大橋米プラザではイベント開催等で混雑が予想されます。
なるべく混雑時間帯を避け、安全に注意してスタンプラリーお楽しみください。
当該期間開催イベント
カタタコゾクフェスタ ▶
2023/11/1
おおつサイクルスタンプラリーページオープン
Q. スタンプができません。どうすればよいですか?
A. 対象スポットにいるにもかかわらずスタンプが上手く獲得できない場合、以下のような原因が考えられます。
位置情報の取得権限がない
当スタンプラリーはGPSを用いて位置情報を取得しスタンプを押しています。GPS スタンプを行うには、位置情報の取得を許可していただく必要がございます。 スタンプを押すボタンをタップした際に表示される、位置情報の取得確認で許可を選択してください。
取得した位置情報が間違っている
位置情報の取得を許可したのにスタンプが押せない場合、取得した位置情報に誤差がでている可能性がございます。
以下の方法をお試しください。
Q. 獲得したはずのスタンプが未スタンプとして扱われる
A. ブラウザをリロード(再読み込み)して、最新の状態にしてください。
Q. スマートフォン以外から参加できますか?
A. 当スタンプラリーはスマートフォン限定で開催しています。参加に必要な環境は下記リンク先をご参考ください。
参加に必要な環境
Q. 専用アプリをダウンロードしますか?
A. 本スタンプラリーはSafariブラウザまたはChromeブラウザを利用します。専用のアプリ等は利用しません。
Q. スマートフォン1台で複数参加はできますか?
A. できません。1台1回のみのご参加となります。
Q. スタンプはどのくらいの期間保持されますか?
A. 本キャンペーンの特典応募申込期間(~12/31(日)23:59)までは保存されます。Cookie を消去したり、ブラウザの閲覧履歴を消去すると、スタンプも消えてしまいますのでご注意ください。
Q. 参加費は無料ですか?
A. 参加費は無料ですが、参加時に発生する通信料や交通費等は参加者様のご負担となります。
Q. スマートフォン1台で複数参加はできますか?
A. できません。1台1回のみのご参加となります。
Q. 賞品に複数回応募できますか?
A. 一つの賞品につき1名様1回限りのご応募・ご当選となります。
Q. スタンプラリーデータのバックアップを取りたい
A. ページ最下部の「データの復元」から「復元用QRコードを取得」を押し、表示されたQRコードをスクリーンショットして保存してください。
データを復元する際は「データの復元」ページの「データを復元>ファイルを選択 」の順にボタンを押し、保存した画像データをアップロードしてください。
●安全にご参加いただくために
道路交通法をはじめとする交通法規および規則を順守して、安全な走行を行ってください。
令和5年4月1日から全ての自転車利用者に対しヘルメットの着用が努力義務化されました。本イベントに参加される方は、ヘルメットを着用して安全に走行してください。
当イベントに参加するにあたって、往復径路、及びイベント参加中に起こった事故やケガ、個人の所有物(自転車・付属品を含む)の汚損・き損・紛失につきましては全て参加者様ご自身の責任となります。
滋賀県内で自転車を利用する場合、自転車損害賠償保険等に加入しなければなりません。また、市外からの参加者も加入が必要です。
●スポットに関して
-スポットによってスタンプ押印に拝観料が必要な場合がございます。
●アプリに関する注意事項