麻生・安川とともに「筑豊御三家」と称され、炭鉱経営で「炭鉱王」と呼ばれた貝島太助(かいじまたすけ)の弟である貝島嘉蔵の邸宅として作られました。
当初(大正4(1915)年)は直方(のおがた)市に建築され、昭和2年に現地に移築されています。その後、増築・改修等を経て、現在の形になりました。市内において有数の近代和風建築であり、筑豊の石炭産業全盛時の歴史を伝える貴重な建造物として、市の有形文化財に登録されています。
令和4(2022)年4月からは、茶室などの貸し部屋やレストラン、ホールなどを整備した、緑豊かなおもてなしの場・高宮南緑地(旧高宮貝島家住宅)として活用されています。
【開園時間】9:00~17:00
【休園日】毎週月曜日(月曜日が休日の場合はその翌日)、年末年始
【入園料】無料(茶室などの利用は別途料金が発生します。)
詳細は公式HPをご参照ください。
URL:https://park.takamiyagarden.com/
スタンプを獲得すると、限定の壁紙をゲットできます。
スタンプを集めてね / Collect a stamp
限定の壁紙を獲得しました。
以下のボタンから壁紙を表示し、長押しで”写真”に保存してください。