戻る

スポット情報

福岡市博物館(ふくおかしはくぶつかん)
シーサイドももちの中央に、福岡タワーを背にして建っています。

シーサイドももちの中央に、福岡タワーを背にして建っています。平成元(1988)年のアジア太平洋博覧会ではテーマ館にもなったハーフミラー貼りの建物は、ガラスの宝石箱をイメージしています。館内には国宝「金印」をはじめ、海外との交流を中心に展示を行い、旧石器時代から現代までの福岡の歴史とくらしがわかる常設展示室の他、4部屋からなる企画展示室と特別展示室があります。国宝の金印、太刀「名物日光一文字」、刀「名物へし切長谷部」、国指定重要文化財の黒糸威胴丸具足、県指定有形民俗文化財のどんざ等多数の文化財が所蔵されています。
 見学するだけでなく、楽しく学習できる博物館として、いろいろな図書を集めた読書室、アジア各地の遊具や楽器に直接ふれることができるみたいけんラボ(体験学習室)や講堂、講座室などもあります。

【開館時間】9:30~17:30(入館は17時まで)
【休館日】月曜日(月曜が祝休日にあたる場合は翌平日)および12月28日~1月4日
【TEL】092-845-5011
詳細は公式HPをご参照ください。
URL:http://museum.city.fukuoka.jp/

特典:限定壁紙

スタンプを獲得すると、限定の壁紙をゲットできます。

スタンプを集めてね / Collect a stamp

スタンプ獲得おめでとう!

限定の壁紙を獲得しました。
以下のボタンから壁紙を表示し、長押しで”写真”に保存してください。

壁紙を表示 / Download