戻る

スポット情報

楽水園(らくすいえん)
住吉神社の北側ある日本庭園。

住吉神社の北側ある日本庭園。明治時代に建てられた博多商家の別荘を茶室棟として改築し、
その中に当時の茶室を「楽水庵」として復元しています。戦後には旅館「楽水荘」として使用されてきましたが、平成7(1995)年に福岡市によって日本庭園に整備されました。茶室では庭園の四季の移り変わりを楽しみながら、お茶とお菓子(有料)をいただけます。
 敷地内には、豊臣秀吉(とよとみひでよし)による太閤町割りの際に神社・仏閣や豪商の屋敷に築かれた博多塀(はかたべい)が復元されています。

【営業時間】9:00~17:00
【定休日】毎週火曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始(12月29日~1月1日)
     ※1月2・3日及び5月4・5日は開園
茶席(不定期開催)などは公式HPをご参照ください。
URL:https://rakusuien.fukuoka-teien.com/service/

特典:限定壁紙

スタンプを獲得すると、限定の壁紙をゲットできます。

スタンプを集めてね / Collect a stamp

スタンプ獲得おめでとう!

限定の壁紙を獲得しました。
以下のボタンから壁紙を表示し、長押しで”写真”に保存してください。

壁紙を表示 / Download