スタンプラリー
京都西山ヒルクライム参拝! powered by Sigr
🚲 デジタルスタンプラリー 🚲

⭐️ 開催期間 ⭐️

2023年9月16日(土) 〜 2023年12月15日(金)

⭐️ 事業概要 ⭐️

京都西山エリアに点在する魅力的な寺社⛩️やグルメスポットなどを自転車🚲で巡り、デジタルスタンプを集めて応募していただくと、抽選で素敵なサイクリンググッズ🎁が当たります!
参加方法を見る


サイクリング🚲を楽しみながら寺社⛩️を参拝したり、グルメスポットで美味しい食事🍱やデザート🍰を楽しんでいただくなど、楽しみ方はあなた次第。

色彩豊かな京都西山の秋🍁をお楽しみください。

QRコード設置場所一覧

🚴‍♂️ 参考1 🚴‍♂️
ラリースポット位置図(google map)

🚴‍♀️ 参考2 🚴‍♀️
やる気!元気!森脇チャンネルで京都西山ヒルクライム参拝!2022が紹介されました。

🚴 参考3 🚴
京都西山サイクルツーリズムのススメ

対象スポット
クリア特典
  • 勝龍寺、離宮八幡宮、長岡天満宮、やわた流れ橋交流プラザ 四季彩館、さくらであい館、京都向日町競輪場の6ヶ所のスタンプを集めた方が応募できるコースです。

    6ヶ所のスタンプを集めたら「特典に応募する!」ボタンから必要事項を入力して応募してください。

    スタンプを集めてね!
    0
    24
    0
    0
  • 大歳神社、光明寺、十輪寺、正法寺、大原野神社、竹の径の6ヶ所のスタンプを集めた方が応募できるコースです。

    スタンプを集めたら「特典に応募する!」ボタンから必要事項を入力して応募してください。

    スタンプを集めてね!
    0
    24
    0
    0
  • 宝積寺、勝持寺、柳谷観音 楊谷寺、 善峯寺、三鈷寺、 金蔵寺の6ヶ所のスタンプを集めた方が応募できるコースです。

    スタンプを集めたら「特典に応募する!」ボタンから必要事項を入力して応募してください。

    スタンプを集めてね!
    0
    24
    0
    0
  • よしみね乃里、 豆腐工房うえ田、れすとらん椋、そば切りこごろ、喫茶「花・SATO」、カフェフルックの6ヶ所のスタンプを集めた方が応募できるコースです。

    スタンプを集めたら「特典に応募する!」ボタンから必要事項を入力して応募してください。

    スタンプを集めてね!
    0
    24
    0
    0
  • 京都西山ヒルクライム参拝!powered by Sigrで設定された24ヶ所すべてのスタンプを集めた方が応募できるコースです。

    あとスタンプ 24 個!
    0
    24
    24
    24
⭐️ 参加方法 ⭐️
  1. 対象の寺社、グルメスポット等に掲出されているQRコードを見つけます。
     QRコード設置場所一覧
     
  2. スポットページの「スタンプを押す!」ボタンを押して、QRコード読み取り用のカメラを立ち上げます。
     
  3. QRコードをカメラで読み取ってスタンプを獲得してください。
     
  4. 集めたスタンプの数に応じて、サイクリンググッズが当たる抽選に応募ができます。
⭐️ 開催期間 ⭐️

2023年9月16日(土) 〜 2023年12月15日(金)

⭐️ 協力・協賛 ⭐️

京都市観光協会、京都府観光連盟、(株)JPF、京都向日町競輪場、自転車のきゅうべえ、サイクルベースあさひ、コンズサイクル、京都府山城広域振興局、京都市、向日市、長岡京市、大山崎町、八幡市、乙訓・八幡広域観光連絡協議会、京都府立洛西高等学校イラストレーション部

🚴‍♂️ SPECIAL EVENT 🚴‍♂️

サイクリングフェスティバル

<主催>
 株式会社JPF
 株式会社LYNX
 京都西山・大原野保勝会

<協力・協賛>
 京都向日町競輪場
 京都府向日町警察署
 自転車のきゅうべえ
 サイクルベースあさひ
 コンズサイクル
 OGK KABUTO
 コカ・コーラ ボトラーズジャパン(株)

<開催日時>
 2023年11月18日(土) 10:00-15:30

<開催場所>
 京都向日町競輪場

<イベント内容>
【幼児・児童向け】
 ・親子で自転車デビュー教室
 ・キックバイク体験会
 ・キッズスクール
 ・おもしろ自転車乗車体験
 ・BMX体験
 ・白バイ、パトカー写真撮影会

【一般・上級者向け】
 ・愛車でバンク走行体験
 ・E-BIKE試乗会

※ 当日プログラム詳細は後日発表予定

📷 Insta Photo Campaign 🏆

京都西山の美しさとサイクリングの楽しさ、気持ち良さが伝わる写真を投稿していただいた方の中から、抽選で5名様に素敵なプレゼントが当たります!

⭐️ 参加方法 ⭐️
<Step1>
京都西山・大原野保勝会のInstagramアカウント@oharanohoshokaiをフォロー

<Step2>  
京都西山エリアで「愛車(自転車)と風景」の写真を撮影

<Step3>  
以下の2つのハッシュタグを付けて、Instagramへ投稿( 一人何回でも投稿可能)
#京都西山ヒルクライム参拝
② #(撮影した場所) 

⚠️ 非公開アカウントからは参加不可。必ずアカウント設定を「公開」にしてください。 なお、当キャンペーンは、Meta社・Instagramとは一切関係ありません。

<主催>
 京都西山・大原野保勝会

<開催期間>
 2023年9月16日(土)〜2023年12月15日(金)

注意事項

参加に関する注意事項

  • 京都市・京都府では、平成30年4月1日から自転車に乗る場合、保険の加入(自転車事故により他人にケガをさせた場合に補償する「損害賠償保険」)が必要です。年齢を問わず、また府外から京都府に自転車で乗り入れる方も加入が必要です。加入済みの方は、更新手続きをお忘れないようお願いします。

  • 令和5年4月1日から全ての自転車利用者についてヘルメットの着用が努力義務となっています。本事業に参加される方はヘルメットを着用して安全に走行してください。

  • グーグルマップでは自転車の経路が正しく表示されない場合があります。車道等を走行する場合は、交通ルールを守って安全に走行してください。

  • スポットによって拝観・営業時間が異なります。拝観・営業時間外はQRコードを読み込んでスタンプを入手できない場合がありますので、予めご了承ください。

  • 当イベントに参加するにあたって、往復径路、及びイベント参加中に起こった事故やケガ、自転車の汚損・き損につきましては全てお客様ご自身の責任となります。

  • ラリースポット24ヶ所のうち、サイクルラックを設置している箇所は15ヶ所です。場所によってはいわゆる「地球ロック」が必要になりますので、鍵を持参されることをお勧めします。

  • 寺社は砂利が敷いてありますので、クリートカバーをお持ちいただいた方が良いと思います。

  • 善峯寺ー三鈷寺間はまさに「ゲキサカ」区間です。特に、三鈷寺へ向かう最後の下り坂は、急坂ですので、無理をなさらず、歩いて下ってください。

アプリの操作に関する注意事項

ご利用いただくスマートフォンの設定によっては、スタンプが消失する可能性がございます。

スタンプラリーに参加する前に、このページ に記載されている注意事項を必ずご確認ください。

また、アプリの操作に関するよくあるご質問は こちら からご確認いただけます。